けんちろ(フリーフォトグラファー)

Photographer | Osaka。35歳で脱サラしてフリーカメラマンに。Youtubeで写真チャンネルやってます。オンライン写真コミュニティPhotoShooters-Lab主宰 。写真事務所「永田フォト」代表。

けんちろ(フリーフォトグラファー)

Photographer | Osaka。35歳で脱サラしてフリーカメラマンに。Youtubeで写真チャンネルやってます。オンライン写真コミュニティPhotoShooters-Lab主宰 。写真事務所「永田フォト」代表。

    マガジン

    記事一覧

    サッカーの話をしていたらいつの間にかビジネスの話になっていた

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしている永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。 先日の夜中はにわかサッカーファンとして日本代表の試合を見ていまし…

    200

    【散財】Sony Cyber-shot RX100 M6

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。 最近仕事で動画の依頼が増えてきました。 と言っても永田は基本的…

    今年も半年終わったのに今年の目標が決まりました(笑)

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。 今月の12日。 わたくしごとで恐縮なのですが、41回目の誕生日を迎…

    200

    【動画】Godoxの送信機について

    おはようございます、大阪でフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。 今回は機材の紹介です。 最近「どんな機材使ってるんですか?」と聞かれ…

    何においても
    「How」より「What」さらには「Why」が大切。

    写真も同じで
    「どうやって撮った?」ではなく「何を撮った?」さらには「なぜ撮った?」が大切

    といいつつ結構「え? これどうやって撮ったの?」って聞いちゃう。

    【持論】審美眼を磨くということ

    おはようございます。 大阪でフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。 さて、今日のテーマはズバリ 審美眼 です。 つまり 美的感覚を磨くに…

    200
    サッカーの話をしていたらいつの間にかビジネスの話になっていた

    サッカーの話をしていたらいつの間にかビジネスの話になっていた

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしている永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。

    先日の夜中はにわかサッカーファンとして日本代表の試合を見ていました。
    決勝トーナメント進出のためにパス回しで時間を稼いだ試合のやつです。

    こういうとき永田はつくづく「成果物主義者」。もっというと「結果主義者」だなぁと思います。
    より大きな目標のために、目先の些細なことは捨てる。

    もっとみる
    【散財】Sony Cyber-shot RX100 M6

    【散財】Sony Cyber-shot RX100 M6

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。

    最近仕事で動画の依頼が増えてきました。
    と言っても永田は基本的に写真なので、本格的な動画は録れないですし、今後もそちらに力を入れていく予定はないです。

    なので今まではNikonD5でそのまま動画を撮影していたのですが、D5で動画を撮影しようとするとどうしても三脚がいります。

    もっとみる
    今年も半年終わったのに今年の目標が決まりました(笑)

    今年も半年終わったのに今年の目標が決まりました(笑)

    おはようございます、大阪でフリーフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。

    今月の12日。
    わたくしごとで恐縮なのですが、41回目の誕生日を迎えまして。
    1年ぶりの誕生日だったんですが、仕事で撮影に行く途中、Apple Watchを見たら風船が飛んでて気づくという、いよいよ老化が進んできたなぁという感じで、41歳がスタートしました。
    老化という話でいうと

    もっとみる
    【動画】Godoxの送信機について

    【動画】Godoxの送信機について

    おはようございます、大阪でフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。

    今回は機材の紹介です。
    最近「どんな機材使ってるんですか?」と聞かれることが多くなったので、今回はオフカメラストロボをする上で重要な「送信機」の話をさせていただきます。

    質問や反論ございましたらコメントください。

    何においても
    「How」より「What」さらには「Why」が大切。

    写真も同じで
    「どうやって撮った?」ではなく「何を撮った?」さらには「なぜ撮った?」が大切

    といいつつ結構「え? これどうやって撮ったの?」って聞いちゃう。

    【持論】審美眼を磨くということ

    【持論】審美眼を磨くということ

    おはようございます。
    大阪でフォトグラファーをしています、永田謙一郎(@kenichiro_nagata)です。
    さて、今日のテーマはズバリ

    審美眼

    です。
    つまり

    美的感覚を磨くにはどうすればいいのか?

    という持論を展開させていただきます。

    もちろん、やり方というのは人それぞれ向き不向きが会って、ここでは永田が意識して行っていることをnoteします。

    審美眼を鍛える上でInputとい

    もっとみる