けんちろ(フリーフォトグラファー)

Photographer | Osaka。35歳で脱サラしてフリーカメラマンに。Youtubeで写真チャンネルやってます。オンライン写真コミュニティPhotoShooters-Lab主宰 。写真事務所「永田フォト」代表。

けんちろ(フリーフォトグラファー)

Photographer | Osaka。35歳で脱サラしてフリーカメラマンに。Youtubeで写真チャンネルやってます。オンライン写真コミュニティPhotoShooters-Lab主宰 。写真事務所「永田フォト」代表。

    マガジン

    記事一覧

    プロフィール撮影環境の説明、RoundFlash+AD200で背景から回り込むライティング #054

    ポートレートの撮影現場を解説しています。

    脱サラ直後もがいていたこと

    根拠のない自信ってのは結構大切なんじゃないかなって思ってます。 「なんだかイケそうな気がする」 と思うと、思考がクリアになるというか…… 不思議と周りとの空気感も…

    200

    あたりまえのレベルを上げていく

    「あたりまえのレベルを上げていく」というタイトルですが、これから「あたりまえ」の事を書きます。 フリーランスたるもの日々の成長は意識的に行う必要があります。 サ…

    200

    もっと自分の事について考えよう

    日本人は他人を気にしすぎですよね。 Twitterとかを見ていると 「〇〇で☓☓をやっているやつがいた」とか、自分と価値観の違う人報告がものすごく多いです。 もちろんマ…

    200
    脱サラ直後もがいていたこと

    脱サラ直後もがいていたこと

    根拠のない自信ってのは結構大切なんじゃないかなって思ってます。
    「なんだかイケそうな気がする」
    と思うと、思考がクリアになるというか……
    不思議と周りとの空気感も良くなってきて、うまい方に転んでいく気がします。

    そうは言いつつもサラリーマンプログラマを辞めて、いきなりフリーカメラマンになった時はネガティブの塊が服を着て歩いているくらいのものだったので不安でいっぱいでした。
    そんなネガティブの根源

    もっとみる
    あたりまえのレベルを上げていく

    あたりまえのレベルを上げていく

    「あたりまえのレベルを上げていく」というタイトルですが、これから「あたりまえ」の事を書きます。

    フリーランスたるもの日々の成長は意識的に行う必要があります。

    サラリーマンだとずっと同じ仕事をしていても、年齢とともに上からちょっとレベルの高い仕事が降ってきて、それをこなしていけば自然と成長できているみたいな、いわば他力本願成長ができるかもしれません。

    しかしながらフリーランスの場合は、自分から

    もっとみる
    もっと自分の事について考えよう

    もっと自分の事について考えよう

    日本人は他人を気にしすぎですよね。

    Twitterとかを見ていると
    「〇〇で☓☓をやっているやつがいた」とか、自分と価値観の違う人報告がものすごく多いです。
    もちろんマナーが悪いことは良くないことです、他人に不快感を与えることも良くないことです。
    ただそれをSNSで報告しても世の中は変わらないし、自分も変わらない。

    そういう永田も数年前はそうでした。
    やっぱり他人のことは気になるし、嫌な思いを

    もっとみる