マガジンのカバー画像

NAGATA style

54
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

「プロ」という言葉に非常に違和感がある

「プロ」という言葉に非常に違和感がある

よく
「さすがプロですね」
とか
「プロは違いますね」
みたいに言われることがある。
もちろん、発言者の方は純粋に褒め言葉として使ってくれているのだろうということは想像できるし、そういうつもりで受け取っている。

でも
「プロ」
っていうのは永田の中では
「お金を頂いている人」「生業にしている人」
という意味合いが強く、それは技術の優劣とは全然違うベクトルにある。

当然、「アマ」でも高い技術を持

もっとみる
Google検索で出るならその写真は取る意味がない

Google検索で出るならその写真は取る意味がない

この地球上にある「絶景」と言われる場所で、未だ誰も写真におさめていない景色があるのだろうか?
おそらく大抵の絶景はすでに誰かが撮影しており、ポピュラーな絶景に関してはネット上にたくさんの写真が上がっていることだろう。

これだけネットが発達していつでも情報にアクセスすることができる時代、ただ単に「絶景」を撮影し「自分の作品」というのは不可能である。
同じような写真がネット検索をするだけでたくさん出

もっとみる
個人とチームは対立軸ではない

個人とチームは対立軸ではない

この前、リンクアンドモチベーションの麻野さんが自身の書籍「THE TEAM」のイベントでおっしゃっていたことが印象出来だった。

個人の力を最大限に発揮させるようなチーム作り
超簡単に言うと
「個人の得意なことだけをやって成り立つチーム作り」
というのが大切とのこと。

この言葉を聞いて、永田の中で一つ霧が晴れたことがある。

サラリーマンを辞めて個人事業主となったときに
「もうチームで仕事をする

もっとみる
年取ると健康の話ばかり

年取ると健康の話ばかり

朝起きると左腕が上がらなくなってました……

去年の夏くらいに左肩に違和感があり、ちょっとでも振動が来ると激痛が走るような症状が出ていました。
診断結果によると「首ヘルニア」になりかけらしく、そこからぼちぼちと治療をしていっていたわけです。

どうも生活習慣に難があるらしく、その中でも
「寝かた」
寝るときの体の向きが悪いらしい。

永田がどのように寝ているかというと、いわゆる「うつ伏せ」でよく寝

もっとみる
「何ができるか」視点で考えない

「何ができるか」視点で考えない

今月は仕事案件のキャンセルが多くて、ぽかっと数時間空くことが何回かありました。
そうすると日頃できなかったことが出来たり、ちょっと自己分析に花を咲かせてみたり、新たな発見が多かったです。
忙しいととかく思考停止になるので、月に数件はドタキャンがあったほうがいいのかもしれない。
(いや、あかんけど)

さて、そんな自己分析をしているときにやはり仕事の次の展開を考えるわけですよ。
駆け出しの頃はどうや

もっとみる
面倒臭い事こそコスパがいい

面倒臭い事こそコスパがいい

先日とあるyoutubeを見ていたら、
Showroomの前田裕二さんが
「めんどくさい事こそ、コスパいいんですけどねー」
とおっしゃってた。

確かにそうだよね。

めんどくさい

みんなあまりやらない

競合が少ない

トップオブトップになりやすい

なので、
「他の人には面倒な事だけど、自分にはそうでもない(楽しめる)事」
を見つけると強いよね。

永田の場合Youtubeが結構そんな

もっとみる
田端 信太郎さん 「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」

田端 信太郎さん 「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」

先日から書いている「インプット強化月間」ということで、最近ちょこちょこ本を読んでます。

今回はこちら

ブランド人とはなんぞや?
一言で言うのは難しいですが、
「〇〇会社さんのXXさんからものを買う」
のではなく
「XXさんがいるから〇〇会社でものを買う」
と言われるような人ということです。

フリーランスとしては当然、個人で力をつけて個人がブランドとなる以外、成功することはないのですが、面白い

もっとみる
カルチャー・マインドを変えるには時間がかかる

カルチャー・マインドを変えるには時間がかかる

先日のnoteでも書いたんだけど、今年に入ってインプットの量を増やしている。
インプットのすることによる目標があって、
「自分の深層心理を変えたい」
みたいなところがある。

サラリーマンをやめてフリーランスになってから、自分で言うのもなんだけどかなり性格が変わった。
人前でしゃべれるようになったし、ポジティブ人間になったと思う。
それはまぁ
「仕事で必要だから」
というのもあるけど、やっぱり根本

もっとみる
ボードゲーム「枯山水」

ボードゲーム「枯山水」

今年は珍しく2周間桜がもってますね。
前々回の週末も前回の週末も公園は花見客が一杯でした。

さて、先日友人宅で
「枯山水」
というボードゲームをしました。

ざっくりとルールを説明すると。
手番が来たら庭パーツのカードを引き、それを配置していくことでお庭を完成させていきます。
ゲーム内には「徳」というポイントがあって、「徳」を使うことによりお庭に石をおいたり、他人のパネルを奪ったりすることができ

もっとみる
リスクをきちんと洗い出し不要な不安を追い出す

リスクをきちんと洗い出し不要な不安を追い出す

世の中何をやるにしてもリスクはつきものです。
ってか、何もやらないにしてもリスクはついてまわります(笑)
なので、身の回りには「不安煽りビジネス」がたくさんあります。
「保険」
なんかが典型的な例です。
もちろん自動車保険など必要なものもあるかとは思いますが、大抵の保険っていうのは必要ないと思っています。

そもそもよく保険の広告で
「万が一のリスクに備える」
というような言葉を目にすることがあり

もっとみる
色々手を動かせる準備ができてきた気がする

色々手を動かせる準備ができてきた気がする

最近自分の年齢がパッと出てこないんですが、これはもう完全に老化ですよね……
昔から覚えられることと覚えられないことが結構はっきりしてて

覚えられる
・雑学
・どうでもいいこと

覚えられない
・人の名前と顔
・4桁以上の数字
・大切なこと

……自分で書いてて情けなくなってきました……

まぁそれは置いておいて。
去年の前半は息巻いて「インプットの時期だ」とか言いながら、色々インプットを増やし、

もっとみる